心に残るステキな旅づくりをお手伝いいたします!

お問い合わせ
株式会社トラベル北九州

よいお年を


仕事納め


もちつき


昨日はお客様の会社のもちつきの手伝いへ。なにしろ120kgのモチ米をつくのですから大変です。機械であらかじめついたのを、杵で再度つくという要領です。途中雨に降られて写真のように倉庫の中に移動して行いました。出来上がったモチは女性スタッフが中心になってちぎって丸めての作業。帰りの際にたくさんいただきましたけど、こちらの会社のおもちはいつもビッグサイズなのでひとつひとつが食べごたえがあって美味しいんです。
2010年12月29日(水) No.65 (社長日記)
Comment(100)

久しぶりの小倉の夜


昨日はお客様の会社の忘年会へ参加。社員の方が20数名、取引業者の方々が10数名で焼肉店でした。写真は19時ぐらいのJR小倉駅。夜、黒崎へ出ることはあっても小倉へ出るのはほんとに久しぶり。やっぱりちょっと気分も華やいでます。食事は食べ放題にしてはお肉も美味しかったし、飲物はワインや日本酒もあって満足。今年最後の忘年会でした。
2010年12月28日(火) No.64 (社長日記)
Comment(100)

竹楽準備


昨日は朝から神社に集合して参道や社務所の清掃・竹楽の準備をしました。近くの竹やぶから大きな竹を切りだすこと十数本。それを切って竹を組む作業。1本の竹から5組ができる計算でした。参道に並べて火を入れる作業は大みそかの22時ぐらいから。幻想的な演出で参拝する方に目で楽しんでもらいます。それまで本殿の軒下でこうやって待っててもらいます。
2010年12月27日(月) No.61 (社長日記)
Comment(2)

サンタが来た


クリスマスコンサート


ゆずすこ(yuzusco)


柳川に有明漬本舗(株式会社高橋商店)っていうお店があって海産物の粕漬を主に販売しているお土産店なんです。久留米や柳川、大川方面のバスツアーがあったらそのお店に立ち寄ることも結構多いです。弊社も今年団体旅行の行程中に何度か立ち寄りました。そのお店が粕漬とは別に2年前に開発した商品が写真の「ゆずすこ」。タバスコではなく原料はゆず皮、酢、唐辛子で作ったいたってシンプルで新感覚の液体ゆずごしょう。テレビで取り上げられて人気になったのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。この時期の鍋物などにはうってつけです。そのゆずすこに続いて作られたのが写真隣の「しょうがすこ」。こちらはゆず皮ではなく生姜をベースにしているので例えばはちみつをお湯に溶かしたのにこれを数滴ふりかけて飲んでもOK。体がポカポカ温まります。金額はどちらも1本525円で販売しています。筑後方面にお出かけの際は一度立ち寄ってみては。
2010年12月22日(水) No.56 (社長日記)
Comment(2)

加賀屋の挑戦


臼杵へ行く。


昨日は天気が良かったので大分県臼杵市へドライブ。椎田道路、宇佐別府有料から東九州道を経て臼杵ICを降りるまで八幡から約3時間弱ぐらいで到着。(途中豊前おこしかけで休憩あり)まずは国宝の石仏を見学に。受付で見学料を支払ってボランティアガイドさんの説明を聞きながら約40分。現状の石仏を維持する大変さなども交えて丁寧にお話をされました。それからフンドーキン醤油の商いの始まりとなった小手川酒造で酒蔵を見学。そして向かいの小手川商店でお昼ご飯。臼杵名物の黄飯やごま豆腐などをいただきました。昼食後は女流作家野上弥生子の文学館や臼杵城跡なども見学して帰路につきました。臼杵の観光としては昨日は日曜だったから見学できなかったけどフンドーキンのドレッシング工場などもあります。それから食事は臼杵と言えばふぐも有名。市内にはふぐの高級料理店も数店目にしました。北九州から日帰りではちょっと距離があるけど、なかなか風情があっていい街でした。
写真の食事は小手川商店で食べた定食。決して豪華ではないけどあっさりしてなかなか。黄身の味噌漬や淡雪など珍しかったです。
2010年12月20日(月) No.53 (社長日記)
Comment(100)

舞妓はんひぃ〜ひぃ〜


今年のヒット商品と言えば食べるラー油。テレビで紹介されて爆発的な人気になったという「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」という商品をご存知でしょうか。先月京都に行った時にバスガイドさんに教えてもらって購入しました。お店は産寧坂にある「おちゃのこさいさい」というお店。店名も商品名もユニークですよね、ネーミングの勝利という気もします。原材料に着色料や保存料などは使われてなく唐辛子・ニンニク・胡麻など使って辛さだけでなく旨味も醸し出しています。餃子やラーメン、もろみみたいにキューリにのせて食べたりしてお酒のアテにもいいです。京都に行かれる時には是非お土産に。
2010年12月17日(金) No.52 (社長日記)
Comment(0)

いよいよ残り2週間。


楽しみです北九州市


ちょっと贅沢な珈琲店


注連縄作り


注連縄って字読めますか?なかなか読めませんよね。「しめなわ」です。昨日は朝から下上津役熊野神社にて注連縄作り。今年は3年に1度の本殿の大しめ縄の飾り付けの年でもありました。写真は本殿にて縄をいよいよねじりこんでいる最後の段階のところです。氏子総代や太鼓保存会のメンバーが中心となって作業をしてますが、なにぶん3年に1度のこと、年配の方々からの教えを受けながらの大仕事となりました。朝の竹伐りから飾り付けまで9時間。ようやく午後6時ごろ大しめ縄を飾り付けて作業終了となりました。さすがに疲れました。
2010年12月13日(月) No.47 (社長日記)
Comment(2)

今年の漢字「暑」


小田宅子の会忘年会


小田宅子さんっていう方が江戸後期に中間市上底井野村にいらっしゃいまして「東路日記」という自らの旅日記を書き綴っています。実は小田宅子さんは俳優の高倉健さんの数代前のご先祖様。健さんも著書「あなたに褒められたくて」の中で宅子について思いを馳せています。それはいいとしてその小田宅子さんが学んだ鞍手の国学者伊藤常足さんらの記した古文書を読んで、地元の当時の暮らしぶりなどを学んでいきましょう、というのが「小田宅子の会」。月に一度底井野の「月瀬八幡宮」に集まって勉強しています。(講師:井手川泰子先生)私も月瀬八幡宮が母の実家という縁もあり今年から参加させていただいています。昨日はその忘年会。きりたんぽ鍋をはじめハタハタ汁など美味な食事に堪能致しました。美味しかったぁ。
2010年12月10日(金) No.44 (社長日記)
Comment(100)

バス旅行センディング


昨日は西区内のある会社の協力会の1泊バス旅行の出発日。朝お見送りへ。まずバスの運転士さんとガイドさんに本日の行程の注意事項や幹事さんとの顔合わせ、駐車場代の支払いなどの細かな打ち合わせをします。今日は西鉄観光バスさんでした。あいにくの天気だけど人員変更もなく予定時間に無事出発。萩を廻って湯本温泉泊まりというコースです。
2010年12月09日(木) No.43 (社長日記)
Comment(0)

人権週間の催しへ行く


例外を作らない


私の机は、中も上もよく散らかっていました。片付けがヘタクソなのですぐに書類が重なったり、本が置かれたままだったりしてました。そういう状態がイヤなのでたまに集中して片付けたりしてましたけど、また3,4日すれば元に戻るという有様でした。思えばそれは小学生の頃から今年までずーうと変わらなかったような気がします。それがある本を読んで変わりました。1カ月前ぐらいに机の中を整理してからは今日まで毎日机の中も上も綺麗なままです。実はその本は買ったのではなく立ち読みをしてある一行が頭に残っただけです。かたづけ士の小松易氏の「たった一分で人生が変わるかたづけの習慣」という本です。その中の「例外を作らない」という文章を目にしました。仕事が終わって19時から飲み会って言って机の上をそのままにして急いで出る、今日ぐらいはいいやろう、このままで、という気持ちが結局散らかる元なのでどんな日も常に机の上には何も置かないようして1日を終える。「例外を作らない」という内容でした。なるほど、とだけその時は思いましたがなぜかその日から今日まで私の机はキレイなままです。ほんとに「たった1分で人生が変わりました」やっぱり本ってスゴイ力がありますね。
2010年12月07日(火) No.41 (社長日記)
Comment(1)

沖田中野球部の応援


どんと焼きの準備


今日は朝8時半に集合して1月に行われる沖田地区どんと焼きの準備作業を行いました。これは塔野、中尾、春日台の3自治区会と塔野、中尾の2つのまちづくり協議会が主催となって行うものです。揃ったメンバーで竹きり班と萱切り班に分かれて作業しました。2時間あまりで作業終了。どんと焼き本番もいい天気になるといいんですが。
2010年12月04日(土) No.39 (社長日記)
Comment(2)

本を読む


内川選手いらっしゃい。


師走に入りました。