心に残るステキな旅づくりをお手伝いいたします!

お問い合わせ
株式会社トラベル北九州

年度の終わりに


チャリティーマッチ


旧友との再会


下上津役2町会総会


中尾地域交流会


昨晩は中尾市民センターにて中尾まちづくり協議会主催の地域交流会。
渡部市民センター館長がこの3月で退任ということで、さながら送別会という雰囲気にもなりました。
沖田中学校の島田校長、中尾小学校の米多比校長もご出席。
本来なら毎年センター前の公園でお花見をしながらということなのですが、今年は震災の事もあり館内でお弁当を食べながらというスタイル。
歓談しながら地域の方々との交流を深めました。

2011年03月27日(日) No.191 (社長日記)
Comment(100)

中尾区会送別会


大震災から2週間


羽生善治著「大局観」


自制の効いた動き


家でゆっくり寛ぐ


定期演奏会


「てっぱん」再開


自治区会臨時役員会


思わぬところで


現場しか解決できない


2,3日前だったでしょうか、福島第一原発の事故に関してロシアや米国から「日本は事実を伝えてないのではないか」という疑問の声が上がりました。
その報道をテレビで観ながら「政府が情報を操作しているかもしれない」というような事を私はテレビを見ながら誰とはなしに家族に言いました。
それを聞いた娘は即座に「え、そんなことはないやろ」と言って打ち消しに躍起でした。
私は「政府が情報を操作する」と言いたかったのではなくて、公表していなかったり、パニックにならないようにする為に情報を選別しているのではないか、というような事を言いたかったのです。
それを上手に言えなくて、変なこと言ってしまったなあと後で思いました。
変な不安感や危機感をあおることになってしまったなと少し後悔しました。
本当のところはどうなのかは、後で判れば良いことで今それほど大きな問題ではないです。
どうかすると今回の原発の事故に関してああでもない、こうでもない、すでに放射能が蔓延しているかもしれない、とか過熱する報道に過剰に反応して語りたがる人がいます。
そういう人と一緒になって熱くなりたくはありません。
政府対策本部を始め、東電、自衛隊、警察という現場の方々にしか解決できません。
静かに見守ることにします。
2011年03月17日(木) No.179 (社長日記)
Comment(0)

行為の意味


震災の影響でどの局もACジャパン(以前の公共広告機構)のキャンペーンふうのCMが多い。
そのCMの中で印象的なのは、「こころは見えないけどこころづかいは見える。思いは見えないけど思いやりは誰にでも見える」という詩。
宮澤章二さんの「行為の意味」という詩の一節ということだ。
なんとなく惹かれたのでチョロチョロっと調べてみた。
東京大学文学部を卒業された方で高校教諭を経て文筆業に専念したと書いてある。
作詞関係の中で学校の校歌を300校あまり作詞しているのだそうだ。
それからあの「ジングルベル」の作詞者でもあるらしい。
詩集なり作品を手にして読んでみたいなあと思った。
とりあえず「行為の意味」の全文を記しておきます。

行為の意味  宮澤章二

ーあなたの<こころ>はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも<こころ>は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか

確かに<こころ>はだれにも見えない
けれど<こころづかい>は見えるのだ
それは人に対する積極的な行為だから

同じように胸の中の<思い>は見えない
けれど<思いやり>はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから

あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
<心>も<思い>も初めて美しく生きる
ーそれは 人が人として生きることだ
2011年03月16日(水) No.178 (社長日記)
Comment(0)

損害保険の試験


海外の報道に救われる


米国のニューヨークタイムズ紙が、日本の耐震技術の高さを改めて称賛してくれていた。
マグニチュード9.Oの地震でこれぐらいの規模の崩壊におさまっていることにむしろ驚き、スマトラ沖地震にもこの技術があったら、などと伝えている。
そして不屈の日本と称し、日本は必ず復興すると報道している。
中国の環球時報も日本人の冷静さに驚いていると報道している。
地震の際に男の人がお年寄りや女性を助ける姿や、ビルの建物内で整然と並んで人の通りを作る姿、外に出て集まったときには誰一人煙草を吸ってはいなかったなどと紹介。
それから日本の学校は見事に避難所として人々の役にたっているが、四川大地震の際は中国の学校は瓦礫と化し、生徒よりも先に逃げる教師の姿があったとまで報道している。
改めて日本人のマナーの良さに称賛の声をあげてくれている。
実際には被災地の方にとってみては、そんな報道もなんの救いにもならない、それがどうした、それより今の現実をどうにかしてくれよという気持ちかもしれない。それはまさにそうだろうと思う。
しかしながら私はこのような海外の報道を嬉しく思うし日本人としての誇りも感じました。
そして少し救われるような気がしました。

2011年03月14日(月) No.172 (社長日記)
Comment(4)

生々しいつめあと


東北関東巨大地震


いよいよ明日


懐かしい歌声


受験の季節


台北より


昨日に続いて台湾紀行第2弾で今日は台北。
和倉温泉の加賀屋が北投温泉にできているということで、故宮博物院の見学を終えて皆でちょっと見学へ。
故宮から車で30分弱。北投温泉のホテル街の一角にありました。
写真は1階のエントランスで出迎える着物姿の女性。日本語が出来る台湾人女性でした。
見学後、例の「鼎泰豊」へ。久しぶりに本店へ来ました。
日曜日という事もあって待っている人が店の外に溢れんばかり。
でも予約済だったので待ち時間は5分ほどで、中に入ることができました。
写真は初めて食べた魚蒸餃子。小籠包に飽きてたのでちょっと変化があってなかなかでした。
最近は本店よりも支店の方に行くことが多かったけど昔懐かしい雰囲気を堪能できました。
最後の写真は帰国便の台北発のチャイナエアラインの機内食。
豚肉と鶏肉が選べますが写真は豚肉の方。
昔に比べたらこれでもかなり良くなった方だと思います。以上2日に分けての台湾紀行でした。
2011年03月08日(火) No.164 (社長日記)
Comment(0)

高雄より


昨日台湾から戻ってきました。
今回のメインは高雄。台北より台湾新幹線にて1時間半です。
蟹之屋という有名店にてカニを食しました。
今の時期のカニは高いのですが、結構身が詰まっていて食べごたえがありました。美味しかったです。
もう1枚の写真は高雄市内の観光名所「龍虎塔」
高雄は気温22℃という陽気で、皆さんポロシャツでもいいねと言ってました。
2011年03月07日(月) No.163 (社長日記)
Comment(100)

JR博多シティ祝開業


天津線 路線開設


120万人台に回復