心に残るステキな旅づくりをお手伝いいたします!

お問い合わせ
株式会社トラベル北九州

6月終了


サッカー一色


HISハワイ専門店


アニバーサリー


中学校にて


昨日は山口県宇部市のある中学校で講演をしてきました。
大学の先輩がその中学に勤めていて、職員旅行なんかでもお世話になっていたという縁からでした。
タイトルは「人生の先輩から」ということで、旅行の仕事の話を聞かせてやってくれとのことでした。
中学2年生約150名を相手に体育館で。
講演なんて初めてのことで要領が判りませんでしたが、先輩に助けてもらったお陰でなんとか無事に終えることができました。
中学2年生の心を少しでも揺さぶりたいと思っていましたけど、なかなか難しいですね。
でもいい体験をさせていただきました。
自分の人生をゆっくり振り返って整理して考える契機になりました。素敵な思い出が出来ました。
S先輩、本当に感謝しています。

2014年06月26日(木) No.2391 (社長日記)
Comment(4)

奇跡はおきなかった


中間市ガイドブック


昨日、月に一度の古文書を読む会「小田宅子の会」に行って来ました。
そこで配られたのが「中間市歴史歩きガイドブック」。
世界産業遺産候補として遠賀川水源地ポンプ室、堰操作室などが挙げられたこともあり、中間市を紹介するガイドブックをという声が高まったのでしょう、なかなか見事なものが出来あがっていました。
「なかまウォーク」と書かれた冊子の中は
1.近代化遺産を歩くコース
2.埴生と底井野の文化財を歩くコース
3.中間市の炭鉱遺産を歩くコース
4.中間市の神社めぐり
となっています。文化遺産を活かした地域の活性化事業。中間市教育委員会の発行になっています。
2014年06月24日(火) No.2385 (社長日記)
Comment(100)

孫と行く旅


日韓交流事業


今年で4年目を迎える沖田地区の日韓交流会。
今年も8月3日〜5日の2泊3日で釜山市を訪問することが決定し、昨日は三ヶ森で役員の話合いでした。
今年は今までの訪問先だった学校の校長先生が転勤に伴い、受け入れ施設が変更にはなります。
しかしこちらの方は、高校生になっても昨年に続いて参加してくれる生徒もいて総勢20数名になりそうです。
今月いっぱい参加者募集です。
2014年06月22日(日) No.2383 (社長日記)
Comment(100)

田園シンフォニー好調


う〜ん。


人気を受け展示を拡大


TG特別価格


1位は伏見稲荷大社


初戦は残念でした


製造に日本の5社


女性登山向け個室新設


サンルートを売却


サッカーW杯いよいよ


大分ーソウル運休


アンダーズ東京


今年の祇園祭


毎年7月に行われる下上津役熊野神社の祇園祭。
7月2週目の土曜日だったのがここ最近の慣例でしたが、今年は宮司さんのご都合もあって20日の日曜日に行われることとなりました。
今年も昨年同様昼間に子供の曳き神輿が行われ、夜大人の担ぎ神輿ということになります。
太鼓の練習も7日からになります。
2014年06月09日(月) No.2358 (社長日記)
Comment(3)

どこも掃除の日


機内食にたこ焼き


芒種


全員にタブレット配布


20年ぶり平戸へ


梅雨入り


琵琶湖夕刻クルーズ


朝ドラ効果